2.22.2012

検査

先日。
某税金等を無駄使いしていないかを調査する機関の方が東京からお見えになり。
数日間、取り調べを受けておりました。
結果は、もちろんシロですが。

税金を多分に使うハコモノを設計させていただく身
ゆえに何度か受けたことはありますが、

毎回。
悪い事はしていないが、精神的にグッタリします。

で。この検査に当たると、
「検査を受ける心構え」的な連絡事項が入ってきます。

内容は、
「ポケットに手を入れない」

・・・・はあ。

「検査官に威圧感を与えない」

・・・・へえ。

「服装は、仕事のしやすいモノとする。(例 作業服+開襟シャツ+長靴 等)」

・・・・そんな恰好で仕事をしたことが無いのですが・・・。

この心構え。
一体だれが作って、誰が流してくるのかわかりませんが。
検査官が、それ求めているとは思えないんですが。
受ける側が、ちょっとビビり過ぎて動転しているように思います。
冷静にいきましょう。

2.19.2012

愛染明王

K-POPアイドルの中で誰が好き?
って、聞かれても・・・。
誰もが可愛いです。
でも、誰も見分けがつきません。

オッサンですから。



仏教神の中でどれが好き?
って聞かれると。
「愛染明王です。」と、即答出来る。

お坊さんですから。



愛染明王のイメージは。
赤い。欲望。特に愛欲。炎。怒り。降伏。屈服。軍神。

とにかく強い。
これだけ押しの強い信仰シンボル居らんのちゃうかな?

愛染明王とは、「煩悩即菩提」

人間。どんだけ頑張っても欲を消すことなんてできない。
大体、悟りを開きたいと願うこと自体、欲じゃねえの??
だったら、欲をエネルギーに生きていく意欲にすればいいんじゃねえの??
正確に知りたい人は、ウィキで調べて。

あの兜に「愛」の文字を飾った事で有名な直江兼続も、
軍師として愛染明王信仰をしていたという。

秀吉も、愛染明王を。

その昔。
遊郭で働く遊女なんかも救いを求めた愛染明王。
以来、水商売風俗関係の信仰を集めるとか。

我らが日蓮宗の御曼荼羅。
沢山の仏神でお題目を囲んでいる事を表しているんですが。
中段。左。

このクネっとしたの。
これ愛染明王。

日蓮宗の守り神。

という事は。
煩悩坊主の名を欲しいままにする智翔さんは、
日蓮宗のお坊さんとして、好き放題やっているように見えて、

実は。

常に苦しい修行に身を置いているということなんです。
ああ。辛い。



こんな拙僧の為に・・・・。
「愛染明王」を描いてくれた男が。

漆です!!
製作にひと月かかったようです。
魂入ってます。

仏師でさえ、愛染明王を彫るときは寿命を削って掘るという。
これ、ほんまに嬉しいです。
鳥肌立ちました。

Tさん。

ポーズが・・・ですが。
本当に感謝しています。

これで、ますます煩悩坊主に磨きをかけます!!
どろどろな煩悩ならいくらでも涌いてきます。

汚い泥があればこそ、綺麗な蓮の華を咲かせることができるんですから。
合掌。

2.15.2012

感謝

抜糸してきました。
やっぱり目の中に10カ所ほど糸が入ってるのが自分でも見えたり、
イガイガしたり気持ち悪かったんでスッキリ。

そして落ち着いてきて一番に感じていることは、感謝。



1つ目の感謝。

・年齢が若かったこと
・職業
・剥離の位置
などの理由が重なり。
「手術という行為の中で1、2を争う激痛手術」
最近では、あまり行わないという手術をする選択する事になったのだが・・・。

これが、実際に・・・なんというか・・・
「ぬああ~~~~~~~~そうきましたか~~」的な痛み。
男性なら解るあのキ〇タマ系の痛みの最上級。
日本M男協会なるものが実在したら、レジェンドになれるんじゃ無いか??ってぐらいの。

運悪く。
それを通常30分~1時間で終わる所を・・・3時間半。
異例と言われる長期の激痛と戦い続けた俺はまさにレジェンド。

途中、心がポキリと折れる瞬間があり。
精神的にも体力的にも限界を感じた瞬間。
看護師さんの手がシーツの中に入ってきて手を握り続けてくれたこと。

暗闇の中で、冷たい器具の当たる感覚しかない中での
手の温かさが、本当にうれしかった。
その後2時間以上、冷静に痛みに耐えることが出来ました。
ほんまにこれが救われました。
感謝。




2つ目の感謝。
今回の手術。
「痛み」以外に弊害があるのが「見た目が変わる事」

執刀医曰く。
「ま、気になるようなら整形という方法もありますから」
と、いう事だったのだが。

男ですからねえ。そこまでねえ。
それよりも術後の仕事の事を考え、健康な視力を優先する事に。

そこで、友人が紹介してくれたのがビンテージフレーム。
「どうせやったらメガネかけて楽しんだら??」
と言われ、はまってしまいました。

元来、はまるとトコトンという性格のため・・・・。
今頃になってアメリカから続々と・・・。
Ebay危険やわ・・・ほんま。




3つ目のの感謝。

弱ってる所を絶対に人に見られたくないので、お見舞いはお断りしてましたが。
いろいろな知人友人から、メールや電話を頂き感謝。

中でもインパクトがあったお見舞いが。

これ。
アイガード(ラクロス用)・・・。
ま、確かに、術後の目の保護は必要ですが・・・。

さすがはO氏
http://www.decomplab.com/
おもろい!!



そして。
周りの目が、同情的なので。
今がチャンスとばかりに。
やりたいこと、やってます。
以前は、メイン幹線沿いのガレージで車触ってたら、
嫌味の一つ二つ三つぐらい言われてましたから。


病気になるのも、悪い事ばかりちゃいますわ。

感謝!!

2.11.2012

退院

退院してきました。

去年は、医療関係や福祉関係の仕事ばかりしていたのに・・・。
まさか、自分がお世話になるとは・・・。


特別室(一人部屋は皆特別室)なんちゅうもんをお借りして。

ちょっと贅沢やったかな~???

なんて思ってけど、結果、これが正解で。

AM3:00から廊下にある公衆電話で大声で話続けるジジイやら、
夜通しカーテンを開けたり閉めたり開けたり閉めたりし続けるババアやら、
自室からトイレまでを独り言言いながら歩くババアが、
夜中に30分おきにトイレに行ってたり。

もう、いろんな人が居過ぎて・・・。
四床部屋とかだったら、今頃違う病気になってるかも。

それでも、何度も部屋を間違えて乱入してくるおばちゃんに苦しめられました。

他人の干渉以外にも、一人きりでずっとベッドの上にいると、
色々深く考え過ぎてしまって。

人生、休憩時間は短いほど良い。と悟り。

入院予定の半分で出てきてしまいました。


退院時、「ナースステーションでの話題が尽きない人でした。」と見送られ、

淡々とクールにこなす職務中に何を観察され・・・
何を話題にされていたのか・・・
考えるだけで恐怖。

プチ女性恐怖症となり社会復帰を遂げております。

2.01.2012

himeji

研修で姫路城。
何度見てもデカいな・・・この仮設。

仮設外したとき、姫路城が貧相見えへんか??

改修工事費28億円
2,800,000,000円!!
ゼロ、何個書くんかやってみた。

そのうちの半分が仮設費。
14億円!!

こちらから、仮設の動画見れます。
http://www.kajima.co.jp/tech/himeji_castle/index-j.html
好きな人はおもろいやろうけど、興味ない人には全然おもろない動画。

外国人に人気のコーナー。


歴代シャチホココーナー。
左から江戸時代。明治時代。昭和時代。
そりくり具合がちゃいます。
古いものは垂直。
新しくなると、そりくり返ってます。


 昭和。
 明治。
江戸。

江戸が一番愛嬌あって可愛い。

昭和のは、彫が深い。
窯の技術の進歩だそう。

大きいまま窯に放り込んで、均一の温度で焼けるから。
燃料を焚くボイラーを使えるようになった技術の進歩。
部品点数も少なく、クレーンで持ちあげられるというのも進歩。

昭和の分は、ほんまに完ぺきな焼き具合だったそう。
技術と匠のなせる技。



この目線でこの屋根を見るのは、最初で最後かな?
感無量です。


でも、仮設が気になる。


今回の改修で見つかった幻の窓。

大パノラマと、強度との狭間での棟梁の葛藤。

そして、強度を優先。


それがこの角の壁。
平成の世に、再び壁で埋め込まれました。


今まで見てきた姫路城の屋根は。

漆喰が、排気ガス等で真っ黒で。


本来の姿は。

漆喰が美しい。


葺きあがったぬの櫓。
まるで雪が積もったみたい。
白鷺城って、ほんまに白かったんや。


はやく
この仮説を取った姿をみたいな。


城建築って、現実味が無くて、興味なかったけど・・・
やっぱり作業風景を生で見ると、熱くなるな。

CADも無い、構造計算ソフトも無い時代。
この建物を建てた日本人はすごいな。
数こなせるほど、城の棟数ないのに。


昭和の大改修が行われたのが50年前。

50年後。
俺は、とてもじゃないがこの世にはおらんわな・・・。
と、思うと一生に一度のこの風景。
熱くなります。

一生の記念に。
初めての一眼レフ自画撮り。

・・・いまいち。

網膜保護の為に、外に出るときはUVカットのメガネ男子中。

姫路城の大改修。
智翔さんの網膜剥離。

記念すべき歴史の1ページ。