10.08.2014
竹田椀
漆かきに参加し。
いろんな方のご協力をいただき。
竹田椀の漆ができました。
その名も
「竹田椀用1号」
純日本産。
そして丹波漆。
ありがとうございます。
竹田椀 並物(年代不明)
高台内に千鳥をあしらってちょっと洒落をきかせて。
竹田の人がリアルに使っていた一品。
並物の良さがやっと解ってきた気がします。
10.03.2014
竹劇寄席
竹田劇場。
次は「落語」
「竹劇寄席」
噺家:
桂紋四朗
http://hanjotei.eonet.jp/hanjotei_db/data/rakugoka/index.php?hanasika_ID=60101
桂華紋
http://hanjotei.eonet.jp/hanjotei_db/data/rakugoka/index.php?hanasika_ID=50171
日時:十月二十日(月)
開場 午後六時
開演 午後七時
~仲入~
閉場 午後九時半(予定)
木戸銭:千円 (飲物付)
要予約
電話:竹田劇場 079-674-0076
※今回は、未就学児の入場は禁止になります。
※ドリンク付ですので、少しお早目に入場くださいますようお願いいたします。
大人として落語の楽しみ方なんかをそろそろ学びたいな。
なんて思っていたところに、ご縁があり、
竹劇で開催していただけることになりました。
おそらく日本で一番敷居の低い寄席「竹劇寄席」で、
落語はじめての一歩を踏み出しませんか?
この「竹劇寄席」定期的に開催したいと思っています。
「古典落語の日」
「子供向け落語の日」
「大人の夜の落語会」
等々、毎回テーマをもって寄席を楽しみたいと思います。
噺家さんに直接、質問コーナーなんかも作って、
解らないこと、どんどん聞いていこうとも思っています。
噺家さんにとっても、お客様にとっても学びの場になれたら。
第1回目、乗り遅れないでください!!
此度、僭越ながら席亭を、
落語初体験の私、松本智翔がつとめさせていただきます。
落語初心者の方、一緒に学びませんか?
大入りになりますように。
次は「落語」
「竹劇寄席」
噺家:
桂紋四朗
http://hanjotei.eonet.jp/hanjotei_db/data/rakugoka/index.php?hanasika_ID=60101
桂華紋
http://hanjotei.eonet.jp/hanjotei_db/data/rakugoka/index.php?hanasika_ID=50171
日時:十月二十日(月)
開場 午後六時
開演 午後七時
~仲入~
閉場 午後九時半(予定)
木戸銭:千円 (飲物付)
要予約
電話:竹田劇場 079-674-0076
※今回は、未就学児の入場は禁止になります。
※ドリンク付ですので、少しお早目に入場くださいますようお願いいたします。
大人として落語の楽しみ方なんかをそろそろ学びたいな。
なんて思っていたところに、ご縁があり、
竹劇で開催していただけることになりました。
おそらく日本で一番敷居の低い寄席「竹劇寄席」で、
落語はじめての一歩を踏み出しませんか?
この「竹劇寄席」定期的に開催したいと思っています。
「古典落語の日」
「子供向け落語の日」
「大人の夜の落語会」
等々、毎回テーマをもって寄席を楽しみたいと思います。
噺家さんに直接、質問コーナーなんかも作って、
解らないこと、どんどん聞いていこうとも思っています。
噺家さんにとっても、お客様にとっても学びの場になれたら。
第1回目、乗り遅れないでください!!
此度、僭越ながら席亭を、
落語初体験の私、松本智翔がつとめさせていただきます。
落語初心者の方、一緒に学びませんか?
大入りになりますように。
金山ゆいLIVE終了
報告が遅くなりましたが。
私は外で駐車場がかり。
中から漏れる歌を聴きながら。
夜風の心地よい夜でした。
お越しいただいたお客様に感謝。
ほとんどがご新規さん。
新しい縁に感謝。
定員40名。
小さな劇場で、入りきれなかった方には、本当に申し訳なかったです。
こんな場所で、ライブを決めてくれた、金山ゆいさん、渡瀬健志郎さん、渡瀬翔さん、関係者の皆様
本当に感謝しております。
金山ゆいちゃんのLIVE終了しました。
私は外で駐車場がかり。
中から漏れる歌を聴きながら。
夜風の心地よい夜でした。
お越しいただいたお客様に感謝。
ほとんどがご新規さん。
新しい縁に感謝。
定員40名。
小さな劇場で、入りきれなかった方には、本当に申し訳なかったです。
こんな場所で、ライブを決めてくれた、金山ゆいさん、渡瀬健志郎さん、渡瀬翔さん、関係者の皆様
本当に感謝しております。
リハーサルの時、外にこぼれる音に聴き入ってた女のコ。
あまりに熱心だったので、
「リハーサルだけど中に入って聴いていく?」
数分後、感動して号泣していました。
こんな純粋な子たちが居るなんてと、
おじさん感動してもらい泣きしそうでした。
ゆいちゃん、健志郎くん、ご協力ありがとう。
9.14.2014
オートバイ
今日は、一年中で一番オートバイに乗るのにいい日だったので、オートバイに乗りました。
書類を持って行ったり。
茅葺きやったり。
今日は、一年中で一番オートバイに乗るのにいい日でした。
書類を持って行ったり。
茅葺きやったり。
あまりに楽しくて、真っ暗になるまで。
オートバイに乗りました。
今日は、一年中で一番オートバイに乗るのにいい日でした。
9.05.2014
「金山ゆい」LIVEチケット届きました
「金山ゆい feat 渡瀬健志郎」LIVEチケットが入りました!!
今回、予約のみということで「前売り券」としての予定でしたが、
チケットの準備が遅れた事、
blog発表後、予想外に早く予約が殺到してしまった事、
などから、電話でのご予約のままでもOKとさせていただきます。
竹田方面にお越しの際で、お時間にすこし余裕のある方がいらっしゃいましたら、
チケット受取にお立ち寄りいただけると幸いです。
ご迷惑をおかけして、大変申し訳ございません。
宜しくお願いいたします。
9.02.2014
金山ゆいLIVEのお知らせ
いや~書かなあかんあかんおもてる間に、あっという間に日にちが流れ。
とうとう今月になりました。
「金山ゆい」ちゃんの2ndシングル発表&LIVEをやってもらう事になりました。
場所:竹田劇場
朝来市和田山町栄町19-2
定員:40名
料金:2500円(ワンドリンク付)
日時:9月27日(土)
17:30 開場
18:00 スタート
※LIVE終了後フリートークタイム
ご予約は、
竹田劇場 079-674-0076
まで
詳しくは。
http://ameblo.jp/yuiyuiyui0831/entry-11915329539.html
この日は、2ndシングルの販売もあります。
チケットの方ですが、金山ゆいさんのブログで発表後、
すぐに予約が殺到しております。
残りわずかとなっております。
お早目に。
とうとう今月になりました。
「金山ゆい」ちゃんの2ndシングル発表&LIVEをやってもらう事になりました。
場所:竹田劇場
朝来市和田山町栄町19-2
定員:40名
料金:2500円(ワンドリンク付)
日時:9月27日(土)
17:30 開場
18:00 スタート
※LIVE終了後フリートークタイム
ご予約は、
竹田劇場 079-674-0076
まで
詳しくは。
http://ameblo.jp/yuiyuiyui0831/entry-11915329539.html
この日は、2ndシングルの販売もあります。
チケットの方ですが、金山ゆいさんのブログで発表後、
すぐに予約が殺到しております。
残りわずかとなっております。
お早目に。
登録:
投稿 (Atom)